【アンパンマンの声優一覧】出演者情報まとめ!仲が悪い理由や裏話
国民的アニメのアンパンマンには、数多くの声優が出演しファンの間で大きな話題になっています。
子供むけアニメでありながら、参加している声優がとても豪華で幅広い世代から注目されているんですね。
そんなアンパンマンの声優ですが、誰が出演しているのか気になりますよね?
ここでは、アンパンマンに出演している声優情報や、衝撃的な裏話について紹介していきます。
- 1.アンパンマンに出演する豪華な声優を全員紹介!
- @ 「アンパンマン」…戸田恵子
- A 「バイキンマン」…中尾隆聖
- B 「ジャムおじさん」…増岡弘
- C 「バタコさん」…佐久間レイ
- D 「カレーパンマン」…柳沢三千代
- E 「めいけんチーズ」…山寺宏一
- F 「しょくぱんまん」…島本須美
- G 「ドキンちゃん」…冨永みーな
- H 「ホラーマン」…矢尾一樹
- I 「メロンパンナ」…かないみか
- J 「クリームパンダ」…長沢美樹
- K 「コキンちゃん」…平野綾
- L 「ベビードーナツ」…松本梨香
- M 「わらびちゃん」…田中理恵
- N 「サラダ姫」…沢城みゆき
- O 「ニガウリマン」…大塚明夫
- P 「ちびごん」…高山みなみ
- Q 「コロッケキッド」…田中真弓
- R 「カツドンマン」…三ツ矢雄二
- S 「こむすびまん」…林原めぐみ
- 21 「かつぶしまん」…井上和彦
- 22 「かびるんるん」…金田朋子
- 23 「シチューおばさん」…野沢雅子
- 2.アンパンマンの声優に関する衝撃的な裏話3つ
- アンパンマンの声優まとめ
スポンサーリンク
1.アンパンマンに出演する豪華な声優を全員紹介!

ここからアンパンマンに出演する豪華な声優を全員を紹介していきます
@ 「アンパンマン」…戸田恵子
主人公のアンパンマンを演じるのは、声優「戸田恵子」さんです。
男っぽい声をしていながら、どこかに優しさを感じるホッコリする声を出しています。
スポンサーリンク
アンパンマンは正義をこよなく愛するキャラクターで、勇気を持っていますから演じるのは簡単ではありません。
ベテランの戸田恵子さんは、そうした点を問題視する事もなく淡々と演じています。
A 「バイキンマン」…中尾隆聖
悪役のバイキンマンを熱演しているのは、声優「中尾隆聖」さんです。
いつも街で悪さをし、そのたびにアンパンマンに見つかりコテンパンにされてしまいます。
いじわるですが根はとても優しいので、その部分を声だけで表現しなければいけないため、かなり難易度の高いキャラクターです。
大物声優の中尾隆聖さんだからこそ、バイキンマンを演じる事ができると言われています。
バイキンマンの声優情報はこちら
B 「ジャムおじさん」…増岡弘
ジャムおじさんの声を担当しているのは、声優「増岡弘」さんです。
アンパンマンの顔を作る責任者で、彼がいなければ物語が始まらないとされる重要なキャラクター。
戦闘に参加する事はありませんが、アンパンマンの顔を持ってどこへでも駆けつける勇気の塊のような人物です。
増岡弘さんの優しくて、その中に芯がある声は、ジャムおじさんを見事に表現しています。
C 「バタコさん」…佐久間レイ
ジャムおじさんの助手のバタコさんを演じるのは、声優「佐久間レイ」さんです。
頭の回転が速く、冷静沈着に周囲の状況を判断し、適格な支持を出す。
本作品において、彼女ほど何を考えているか分からないキャラクターはいません。
スポンサーリンク
ちょっと不気味な雰囲気を出す必要があるため、演じる側が相当なスキルを持っていないといけません。
大ベテランの佐久間レイさんが選ばれたのは、こうした所が関係しているのでしょう。
D 「カレーパンマン」…柳沢三千代
アンパンマンの戦友であるカレーパンマンを演じるのは、声優「柳沢三千代」さんです。
声に関する仕事を多くこなすベテランで、出番はそれほど多くないカレーパンマンを見事に演じました。
こうしたキャラクターでも手を抜かず、真剣に演じる所に柳沢三千代さんの素晴らしさがあります。
E 「めいけんチーズ」…山寺宏一
パン工場で暮らす犬のチーズを担当するのは、大物声優「山寺宏一」さんです。
第一話から登場する主要キャラであり、バタコさんと大の仲良し。
人語を喋る事はありませんが、だからこそ演じるのが難しいキャラクターです。
山寺宏一さんは声優界を代表する人物で、チーズのような難しい役は彼にしかできないと言われています。
F 「しょくぱんまん」…島本須美
アンパンマンの戦友であるしょくぱんまんを演じるのは、声優「島本須美」さんです。
これまで数多くのアニメ作品に出演し、アニメ一時代を築いた功労者。
しょくぱんまんは、頻繁には登場しませんが、味わい深いキャラクターで根強い人気があります。
彼の人気は、島本須美さんが声を担当している事も、大きく関係していると噂されているんですね。
G 「ドキンちゃん」…冨永みーな
ドキンちゃんを演じているのは、声優「冨永みーな」さんです。
初代は急死した鶴ひろみさんが演じていましたので、彼女は2代目となります。
スポンサーリンク
いつもバイキンマンと一緒に行動しますが、独自の考え方を持っている奥深いキャラクター。
そのため、冨永みーなさんのような、声優として多くの経験を積んだ人しか演じられないと言われています。
H 「ホラーマン」…矢尾一樹
ホラーマンを担当しているのは、声優「矢尾一樹」さんです。
本作でも屈指の人気キャラクターのホラーマンなので、声優もベテランの矢尾一樹さんが選ばれています。
子供にとってホラーマンは、ちょっと怖い存在ですが、矢尾一樹さんの素晴らしい声により恐怖はあまり感じられません。
こうした点も、人気が高い理由と言えるでしょう。
I 「メロンパンナ」…かないみか
メロンパンナを熱演するのは、声優「かないみか」さんです。
この他にも本作で、数多くのキャラクターを演じるなど大活躍しています。
動物キャラや女の子を演じる場合が多いですが、メロンパンナはそこまで子供ではありません。
かないみかさんにとって貴重な、ちょっと大人の声を聞くことができるとあって、ファンから人気があります。
J 「クリームパンダ」…長沢美樹
クリームパンダを演じるのは、声優「長沢美樹」さんです。
主要キャラクターの一人に数えられており、ポスターなどにも頻繁に掲載される人気者。
そのため安定した声質を持ち、プロ意識を持って仕事に取り組んでくれる声優を必要としていました。
そこで名前が挙がったのが長沢美樹さんで、スタッフの期待通りの働きをしてくれています。
K 「コキンちゃん」…平野綾
ドキンちゃんの妹のコキンちゃんを演じるのは、歌手「平野綾」さんです。
声優界でマルチに活躍する中心的な人物で、洋画の吹替やナレーターなど何でもこなします。
歌唱力も抜群で様々な仕事が舞い込んできており、声優の中ではかなり忙しい部類に入るでしょう。
コキンちゃんの演技力も見事なもので、もっと登場機会が欲しいところです。
L 「ベビードーナツ」…松本梨香
ベビードーナツの声を担当するのは、大物声優「松本梨香」さんです。
国民的なアニメに多く出演し、その中にはポケモンの主人公サトシのように主演を務めた作品もあります。
女性にしては少し低く、落ち着いた声質を持つため、ベビードーナツの役とも見事にマッチ。
脇役ながら見事に演じてくれたので、さすがは大物といったところでしょう。
M 「わらびちゃん」…田中理恵
わらびちゃんを演じるのは、声優「田中理恵」さんです。
頻繁に登場するキャラクターではありませんが、田中理恵さんは少ない発言シーンを見事にこなしました。
スポンサーリンク
発言シーンが少ない中で、キャラクターを表現するのは非常に難易度が高いです。
数多くの経験を積んでいる田中理恵さんだからこそ、わらびちゃんが務まったのでしょう。
N 「サラダ姫」…沢城みゆき
サラダ姫を熱演したのは、ナレーター「沢城みゆき」さんです。
声に関する幅広い仕事に、積極的に参加しているため、彼女の声を聞いた事がある人は多いでしょう。
声優の中でも人気が高い人物で、後輩だけじゃなく先輩からも尊敬されています。
サラダ姫やその他のキャラクターも演じていますが、そこまで出番はないのでファンからは「贅沢な使い方」と言わるほどです。
O 「ニガウリマン」…大塚明夫
ニガウリマンやナガネギマンなどを担当しているのが、声優「大塚明夫」さんです。
彼の渋い声にメロメロになる女性が急増し、声優の人気を押し上げた立役者として知られています。
洋画の吹替やナレーターなどでも高い評価を受けており、今後の声優界を引っ張る存在として期待されています。
P 「ちびごん」…高山みなみ
ちびごんを熱演しているのは、大物声優「高山みなみ」さんです。
高山みなみさんは、人気アニメの主役を演じるなど、大活躍をしている声優。
知名度はトップクラスですが、アンパンマンでは脇役を演じています。
こんな贅沢な使い方ができるのは、アンパンマンぐらいだと言われているんですね。
Q 「コロッケキッド」…田中真弓
コロッケキッドを演じているのは、声優「田中真弓」さんです。
ワンピースのルフィや、ドラゴンボールのクリリンなど、代表作を挙げればキリがないほどの有名人。
アンパンマンではコロッケキッドの他にもいくつかの役で出演。
さすがは有名な声優だけあり、声質は安定しており視聴者に安心感を与えてくれます。
R 「カツドンマン」…三ツ矢雄二
カツドンマンを演じているのは、俳優「三ツ矢雄二」さんです。
お芝居に関して非常に優れた能力を持ち、それは声優の仕事にも生かされています。
声でキャラクターを表現する事は、お芝居の中でも難しい部類にい入ります。
高い技術力を持つ三ツ矢雄二さんは、声優の世界でも立派な仕事をし後輩から尊敬されているのです。
S 「こむすびまん」…林原めぐみ
こむすびまんの声を担当するのは、声優「林原めぐみ」さんです。
脇役ではありますが、登場する時にはインパクトがあるので視聴者の記憶に残りやすいキャラクター。
林原めぐみさんの声質が、とても安定しているのも、こむすびまんが人気になった理由と考えられています。
21 「かつぶしまん」…井上和彦
かつぶしまんを演じているのは、声優「井上和彦」さんです。
声に関する仕事に積極的に参加しており、多くの経験を積んでいるベテラン声優。
ナレーターとしても、とても優れた能力を発揮しているので、彼の声を聞いた事がある人は多いでしょう。
22 「かびるんるん」…金田朋子
かびるんるんを演じているのは、タレント「金田朋子」さんです。
悪役の手下という脇役ですが、彼女の声はとても独特なのでインパクトがあります。
声優の他にも、ナレーターやタレントとして多方面で活躍。
面白い私生活を紹介するなど、お茶の間にも受け入れられています。
23 「シチューおばさん」…野沢雅子
シチューおばさんの声を担当するのは、声優「野沢雅子」さんです。
80歳を超えても第一線で活躍し、そのプロ意識の高さから「声優界の宝」とまで言われています。
ドラゴンボールの孫悟空をはじめ、日本を代表するアニメ作品に多数出演。
アンパンマンの世界でも、野沢雅子さんは大活躍しています。
2.アンパンマンの声優に関する衝撃的な裏話3つ

ここからアンパンマンの声優に関する衝撃的な裏話3つを紹介していきます
@ アンパンマンの声優は1年毎に交代する予定だった
裏話によると、「アンパンマンの声優は1年毎に交代する予定だった」とのこと。
声優を交代するのは大きなリスクになるので、あまりやりたがりません。
スポンサーリンク
ですが、アンパンマンは子供をターゲットとした作品です。
子供は目移りしやすい傾向があるので、常に新しい刺激を与え続ける必要があります。
大きなインパクトとして認識されやすいのが、アンパンマンやばいきんまんの声が変わるというもの。
こうした背景から、声優を1年毎に交代しようとの案がでたのですが、現場スタッフからの批判が多くボツになったと噂されています。
A アンパンマンとバイキンマンは同じ声優を使うはずだった
アンパンマンとバイキンマンは、同じ声優を使うはずだったとの裏話がネット上で話題を集めています。
アニメ化が決まった当初、メインキャラクターの声優をどうするか毎日のように話し合いが行われていました。
アンパンマンの声優は決まりましたが、収録日間近になってもバイキンマンの声優だけが決まらなかったのです。
そこでスタッフの間では、アンパンマンとバイキンマンの声優を同じにしたらどうかとの案が出ました。
真剣に話し合いが行われましたが、バイキンマンの声優が決まったのでこの案は却下されたと言われています。
B アンパンマンの収録は極秘で行われていた
裏話によると、「アンパンマンの収録は極秘で行われていた」とのこと。
出演している声優を見ると、アンパンマンには豪華な声優が参加しています。
アンパンマンを収録する日や場所が分かると、ファンが多数詰めかけてしまい大変な騒ぎになるのは容易に想像できるでしょう。
そのため、収録の情報は極秘事項として扱われ、関係者にしか知らされないようにしているとのだとか。
どこまで本当かは不明ですが、もし本当ならスゴいことですね。
C アンパンマンの声優は仲が悪かった
裏話によると、「アンパンマンの声優は仲が悪かった」とのこと。
大物の声優が集結しているので、プライドが高い人が多く相手のやり方にダメ出しをする人も多くいるのだとか。
その都度口論が起こり収録が中断し、結果的に収録が長引く…。
難しい状況の中で、収録が行われたとネット上で噂されていますが、本当なのかどうかは不明です。
アンパンマンの声優まとめ
アンパンマンに出演している声優を見ると、超が付く大物声優の名前が並んでいました。
また、アンパンマンの声優に関する裏話では、声優同士の仲が悪いというショッキングな内容も見られます。
今後も、アンパンマンの声優に関しては、驚きの裏話が誕生すると予想されるので注目していきたいですね。