ポケモンの声優一覧!出演者情報や衝撃的な裏話まとめ
ポケモンは20年以上にわたってアニメが放送されており、幅広い世代に愛されています。
キャラクターに命を吹き込む声優の働きは素晴らしいものがあり、ポケモンがここまで人気になったのは彼らのおかげとも言われているんですね。
そんなポケモンの声優ですが、誰が出演しているのか気になりますよね?
ここでは、ポケモンに出演している声優情報や、衝撃的な裏話について紹介していきます。
- 1.ポケモンに出演している声優を全員紹介!
- @ 「サトシ」…松本梨香
- A 「ピカチュウ」…大谷育江
- B 「シゲル」…小林優子
- C 「オーキド博士」…堀内賢雄
- D 「カスミ」…飯塚雅弓
- E 「タケシ」…うえだゆうじ
- F 「ケンジ」…関智一
- G 「ハルカ」…鈴木カオリ
- H 「マサト」…山田ふしぎ
- I 「ヒカリ」…豊口めぐみ
- J 「アイリス」…悠木碧
- K 「ユリーカ」…伊瀬茉莉也
- L 「セレナ」…牧口真幸
- M 「ムサシ」…林原めぐみ
- N 「コジロウ」…三木眞一郎
- O 「ニャース」…犬山イヌコ
- P 「ミュウ」…山寺宏一
- Q 「デント」…宮野真守
- R 「シトロン」…梶裕貴
- S 「ロトム図鑑」…浪川大輔
- 21 「リーリエ」…真堂圭
- 22 「カキ」…石川界人
- 23 「マオ」…上田麗奈
- 24 「スイレン」…菊池瞳
- 25 「マーマネ」…武隈史子
- 26 「ククイ博士」…中川慶一
- 2.ポケモンの声優に関する衝撃的な裏話4つ
- ポケモンの声優まとめ
スポンサーリンク
1.ポケモンに出演している声優を全員紹介!

ここからポケモンに出演している声優を全員紹介していきます
@ 「サトシ」…松本梨香
主人公のサトシを演じているのは、松本梨香さんです。
声優として数多くのアニメ作品に出演しているだけでなく、吹替やナレーターといった仕事もこなしています。
スポンサーリンク
声優界をリードする存在として認められており、後輩から尊敬されているんですね。
松本梨香さんの声はサトシにピッタリなので、他の声はイメージできないと言われています。
A 「ピカチュウ」…大谷育江
ピカチュウの声を担当しているのは、大谷育江さんです。
日本を代表するアニメ作品に出演するなど、その実力は国内外から高く評価されています。
人ではない動物キャラクターを担当する事が多く、彼女の得意分野と言っても過言ではありません。
ピカチュウの声は他国でも彼女の声が当てられており、世界が認めた声優として知られています。
ピカチュウの声優情報はこちら
B 「シゲル」…小林優子
サトシのライバルのシゲルを担当するのは、小林優子さんです。
ゲームでもアニメでも、ライバル心をむき出しにする性格をしており演じるのはかなり大変なキャラクター。
それでも小林優子さんは、彼が持つ繊細な心を見事に表現し、視聴者にシゲルの全てを届ける事に成功しました。
C 「オーキド博士」…堀内賢雄
サトシとも深い繋がりがあるオーキド博士を演じるのは、堀内賢雄さんです。
独特の声質をしている堀内賢雄さんは、渋いキャラクターを演じるのが得意。
スポンサーリンク
オーキド博士は、そこまで渋さがある訳ではありませんが、見事にキャラクター象と声がマッチしています。
前任の石塚運昇さんが急死し、2代目として声を担当する事になり大きな責任を感じる状況ですが冷静に対処しています。
D 「カスミ」…飯塚雅弓
カスミの声を担当しているのは、飯塚雅弓さんです。
カスミは初代ヒロインで、長らくサトシと一緒に行動を共にしていました。
明るくて活発な美少女ですが、少し気が強いという難点を持つ演じるのが難しいキャラクター。
それでも飯塚雅弓さんは、持ち前の素晴らしい声質を活かして見事に演じてくれました。
E 「タケシ」…うえだゆうじ
サトシの友人のタケシを演じているのは、うえだゆうじさんです。
両親がおらず、弟と妹のために家事をこなし時々主婦目線で語る事があります。
視聴者に同情を与えるシーンもあるため、そこをどのように演じるべきかゆえだゆうじさんは悩んだとのこと。
そうした悩みを感じさせない、見事な演技をしており視聴者を驚かせています。
F 「ケンジ」…関智一
ケンジの声を担当しているのは、関智一さんです。
タケシの代わりとして登場し、海外展開を意識したキャラクターでした。
そのためタケシとは雰囲気が大きく異なるので、そこを表現できる技術力を持つ声優が求められたのです。
関智一さんが選ばれたのは、それだけ実績が伴っていたからに他なりません。
G 「ハルカ」…鈴木カオリ
ヒロインのハルカの声を担当したのは、鈴木カオリさんです。
とても可愛らしい容姿をしているので、それに見合った声が求められました。
鈴木カオリさんは実力が十分にあり、数多くの作品に出演し様々な経験を積んでいます。
周囲の期待以上の働きをしてくれたので、鈴木カオリさんが起用されたのは納得ですね。
H 「マサト」…山田ふしぎ
ハルカの弟であるマサトの声を担当したのは、山田ふしぎさんです。
国民的なアニメに多く出演する大ベテランで、声優界をリードしてきた功労者。
マサトという少年役にもかかわらず、持ち前の技術力の高さを発揮し素晴らしい演技をしてくれました。
I 「ヒカリ」…豊口めぐみ
三代目のヒロインのヒカリを担当しているのは、豊口めぐみさんです。
明るい性格を持っていますが、トレーナーとしての強い責任感も感じています。
スポンサーリンク
そのため心の中は、どんな感情を抱いているのかを豊口めぐみさんは見極め、声を少し変える必要がありました。
かなり演じるのが難しいですが、豊口めぐみさんは立派に務めを果たしています。
J 「アイリス」…悠木碧
四代目のヒロインのアイリスを熱演したのは、悠木碧さんです。
独特な髪形をしているので、放送開始当初は大きな話題を集めたキャラクター。
そのため声優にも重圧がのしかかりましたが、若手の星とも言われる悠木碧さんはその重圧をはねのける素晴らしい演技をしました。
悠木碧さんにとって、アイリスを演じられたのは自身を成長させる大きなキッカケになったことでしょう。
K 「ユリーカ」…伊瀬茉莉也
ユリーカを演じているのは、伊瀬茉莉也さんです。
10歳に達していないので、ポケモンを所持する事はできませんがポケモンが大好きな女の子。
しっかりとした性格をしているので、年齢を感じさせない大人びた雰囲気が漂っています。
伊瀬茉莉也さんは、そうした雰囲気を壊さないように繊細な演技が求められましたが見事に果たしています。
L 「セレナ」…牧口真幸
五代目のヒロインのセレナを熱演しているのは、牧口真幸さんです。
ポケモンパフォーマーという目標を持ち、夢に向かって進む少女。
牧口真幸さんは子供や少女役を演じる事が多く、セレナの年齢は得意分野。
それでも、ポケモンのヒロインですから相当なプレッシャーがかかりましたので、決して楽だった訳ではありません。
M 「ムサシ」…林原めぐみ
犯罪組織のロケット団のメンバーであるムサシを担当するのは、林原めぐみさんです。
わがままで気が強く、気に入らない事があるとすぐに激怒する気難しい性格。
スポンサーリンク
そうした性格を表現するには、相当なスキルが求められるので林原めぐみさんが起用されたと言われています。
林原めぐみさんは、その期待に応える十分すぎる働きをしました。
N 「コジロウ」…三木眞一郎
ロケット団のコジロウを演じているのは、三木眞一郎さんです。
悪の組織に所属していますが、お人好しで少し抜けている性格をしています。
サトシのピカチュウを奪おうとしますが、その都度返り討ちにあうのがお約束。
ボケ担当の彼を、三木眞一郎さんは見事に演じています。
O 「ニャース」…犬山イヌコ
ムサシとコジロウのパートナーのニャースを演じるのは、犬山イヌコさんです。
アニメのポケモンにおいて、ピカチュウに次いで代表的なキャラクター。
登場する機会も意外と多く、ニャースの歌までもが発表されるほど。
それも、犬山イヌコさんの素晴らしい演技力があってこそです。
P 「ミュウ」…山寺宏一
伝説のポケモンとも言われるミュウを担当するのは、山寺宏一さんです。
声優界のレジェンドとも言われる大物声優の山寺宏一さんは、数多くの作品に出演しています。
ポケモンでは、ミュウの他にもルギアやフーパといったキャラクターも担当するなど、欠かせない存在です。
これからも、ポケモンの作品に携わり続けるでしょう。
Q 「デント」…宮野真守
デントを熱演しているのは、宮野真守さんです。
男性声優の中ではダントツの人気を誇り、多くの有名作品に出演経験を持つ実力者。
視聴者だけでなく、声優界からも尊敬のまなざしを浴びており、今後の声優界を背負う存在として期待されています。
R 「シトロン」…梶裕貴
シトロンの声を担当しているのは、梶裕貴さんです。
2013年に声優アワードで主演男優賞を受賞するなど、男性の声優の中では知らない人はいないと言われるほどの人気者。
ルックスもそうですが、声質も素晴らしいものがあり先輩からも認められています。
シトロンという演じるのが難しいキャラクターであっても、梶裕貴さんは何の問題も感じさせずに演じました。
S 「ロトム図鑑」…浪川大輔
ロトム図鑑の声を担当するのは、浪川大輔さんです。
優しい声質をしているかと思えば、キャラクターに応じて声を変えられる素晴らしい才能の持ち主。
浪川大輔さんは、その甘い声で女性ファンをメロメロにしており、人気がとても高い声優の一人です。
21 「リーリエ」…真堂圭
リーリエを熱演しているのは、真堂圭さんです。
繊細な性格をしているリーリエなので、演じるごとに声質を少し変える必要があります。
視聴者にちょっとした心の変化を伝えなければいけないので、決して簡単な仕事ではないのです。
それでも、真堂圭さんはこれまでの経験を武器に、リーリエを見事に演じてくれました。
22 「カキ」…石川界人
カキを演じているのは、石川界人さんです。
声優界の中でも技術力に優れているとの評価が高く、今後もさらにレベルアップするだろうと期待されています。
カキはそこまで頻繁に登場するキャラクターではありませんが、それだけに演じるのが難しいです。
少ない台詞で、その者が持つ情報を視聴者に声だけで届けなければいけません。
石川界人さんだからこそ、カキを演じられたと言われています。
23 「マオ」…上田麗奈
マオの声を担当しているのは、上田麗奈さんです。
とても素晴らしい声質をしていると評判で、ファンも多くいます。
売れっ子声優なので多忙を極める毎日を送っていますが、やりがいのある仕事を見つけて満足感でいっぱい。
それが声優のスキルにも関連しており、これからの声優界を賑わす一人と期待されています。
24 「スイレン」…菊池瞳
スイレンを担当しているのは、菊池瞳さんです。
ポケモンサン&ムーンのレギュラーキャラクターで、それなりに登場回数が多いんですね。
口調はおっとりしており、人前で目立つことに苦手意識を持っています。
可愛らしい容姿なので、そのイメージに合う声が求められ菊池瞳さんが抜擢されたと言われています。
25 「マーマネ」…武隈史子
マーマネの声を担当しているのは、武隈史子さんです。
素晴らしい声質の持ち主で、舞台やミュージカルで女優としても活躍。
お芝居に関して一流のスキルを持っているので、声質と合わせて声優として高い評価を受けています。
これからの声優界を引っ張る存在として、周囲から期待されています。
26 「ククイ博士」…中川慶一
ククイ博士を熱演しているのは、中川慶一さんです。
このククイ博士は独特の感性を持ち、本心では何を考えているのかちょっと分かりにくい性格の持ち主。
それを声で視聴者に届ける必要があるため、かなり難易度の高いキャラクター。
そんなククイ博士を、中川慶一さんは見事に演じています。
2.ポケモンの声優に関する衝撃的な裏話4つ

ここからポケモンの声優に関する衝撃的な裏話4つ紹介していきます
@ 登場キャラが多いのでポケモンの声優は1人が何役もこなしていた
裏話によると、「ポケモンの声優は1人が何役もこなしていた」とのこと。
登場キャラが多いので、全員に声優を起用していると大変な事になります。
スポンサーリンク
そのため、1人の声優が何役もこなしていると噂されていましたが、これは事実であると判明しました。
たとえば、ピカチュウを担当する大谷育江さんは、スターミーやトサキントなどを担当しています。
ムサシ役の林原めぐみさんは、フシギダネやヒコザル、フォッコといったキャラも担当。
このように、1人が何役もこなしているので、声優1人にかかる負担は相当なものだったと言われています。
A 収録がハードで声を枯らす声優が続出していた
ポケモンの収録がハードで、声を枯らす声優が続出していたとの裏話が話題を集めています。
国民的アニメに成長したポケモンは、日本だけでなく海外からも高い評価を受けているんですね。
そのため失敗はできないので、ポケモンに出演する声優には大きなプレッシャーがかかりました。
収録では何度もNGが出る厳しいもので、収録が終わるころには声を枯らす声優が続出したのだとか。
どこまで本当かは分かりませんが、事実だったとしても納得できる内容ですね。
B 声優のギャラが高すぎて制作側は困っていた
裏話によると、「声優のギャラが高すぎて制作側は困っていた」とのこと。
サトシをはじめとする、主要なキャラには大物声優が起用されています。
日本を代表するアニメなので、声優を簡単に交代する訳にはいきません。
しかし、大物声優を起用しているのでギャラがかなり高額になってしまい、制作側は赤字続きで困っているのだとか。
制作の裏話として話題となりましたが、ギャラに関する話は極秘なのでどこまで本当かは不明です。
C ポケモンの声優は素人が担当する予定だった
裏話によると、「ポケモンの声優は素人が担当する予定だった」とのこと。
人間ではなく、モンスターであるポケモンのほとんどは人語を話しません。
そのため、プロの声優を使わないで素人を起用したほうが、安上りになるとの意見があったのです。
しかし、本作はモンスターがいてこそ成り立つので、そこを適当にするのはよくないと判断され、この案はボツになったと言われています。
ポケモンの声優まとめ
ポケモンの声優を見ると、ベテランが多く参加していると分かりました。
裏話では、声優のギャラが高すぎという、現実的な内容が大きな話題を集めていることも判明。
今後もポケモンの声優に関して、裏話が多く誕生すると予想されているので注目していきたいですね。