クレヨンしんちゃんの声優一覧!出演者情報や衝撃的な裏話まとめ
アニメのクレヨンしんちゃんは、25年以上も続く長寿番組であり多くの声優が出演しています。
ほのぼのした雰囲気を声優の高い演技力が作り出しており、ファンの間で常に話題になっているんですね。
そんなクレヨンしんちゃんですが、どんな声優が出演しているのか気になりますよね?
ここでは、クレヨンしんちゃんに出演している声優情報や、衝撃的な裏話について紹介していきます。
- 1.クレヨンしんちゃんに出演している声優を全員紹介!
- @ 「野原しんのすけ」…小林由美子
- A 「野原みさえ」…ならはしみき
- B 「野原ひろし」…藤原啓治
- C 「野原ひまわり」…こおろぎさとみ
- D 「風間トオル/シロ」…真柴摩利
- E 「桜田ネネ」…林玉緒
- F 「佐藤マサオ」…一龍斎貞友(いちりゅうさいていゆう)
- G 「ボーちゃん」…佐藤智恵
- H 「酢乙女あい」…川澄綾子
- I 「園長先生」…森田順平
- J 「吉永みどり」…七緒はるひ
- K 「まつざか梅」…富沢美智恵
- L 「上尾ますみ」…三石琴乃
- M 「大原ななこ」…伊藤静
- N 「隣のおばさん」…鈴木れい子
- O 「鳩ケ谷ヨシりん」…阪口大助
- P 「鳩ケ谷ミッチー」…大本眞基子
- Q 「小山むさえ」…根谷美智子
- R 「野原銀の介」…チョー
- S 「ふかづめ竜子」…伊倉一恵
- 21 「魚の目お銀」…星野千寿子
- 22 「ふきでものマリー」…むたあきこ
- 23 「風間みねこ」…玉川砂記子
- 24 「桜田もえ子」…萩森q子
- 25 「マサオくんの母」…大塚智子
- 26 「黒磯」…立木文彦
- 27 「アクション仮面」…玄田哲章
- 28 「桜ミミ子」…小桜エツコ
- 29 「ぶりぶりざえもん」…神谷浩史
- 30 「川口」…中村大樹
- 2.クレヨンしんちゃんの声優に関する驚きの裏話4つ
- クレヨンしんちゃんの声優まとめ
スポンサーリンク
1.クレヨンしんちゃんに出演している声優を全員紹介!

ここからクレヨンしんちゃんに出演している声優を全員を紹介していきます
@ 「野原しんのすけ」…小林由美子
主人公の野原しんのすけの声を担当するのは、小林由美子さんです。
初代は矢島晶子さんでしたが、しんのすけの声を出すのに限界が来たということで降板しました。
スポンサーリンク
これまでのしんのすけを崩さないで演じる必要があるので、小林由美子さんには大変な重圧がかかったに違いありません。
しかし世間からは前向きにとらえられており、これからの活躍が期待されています。
A 「野原みさえ」…ならはしみき
しんのすけの母親である野原みさえを演じるのは、ならはしみきさんです。
主要キャラクターの一人で、家族思いですが少し短気な性格をしています。
その場で演じ方が大きく異なるため、意外と難易度の高いキャラクター。
それでもならはしみきさんは、自身が持つ素晴らしい技術力でカバーし見事に演じています。
B 「野原ひろし」…藤原啓治
野原ひろしを熱演しているのは、藤原啓治さんです。
子供に愛情を注ぎ、妻のみさえを大切に思っている素晴らしい父親。
こうしたイメージが定着したのは、声を担当する藤原啓治さんの活躍も大きく関係しています。
素晴らしい声質をしており、ひろしのイメージを視聴者に植え付けたと言われているからです。
C 「野原ひまわり」…こおろぎさとみ
野原ひまわりを熱演しているのは、こおろぎさとみさんです。
物語の途中から登場したキャラクターで、名前はファンの投票により決まりました。
スポンサーリンク
赤ちゃんなので、ハッキリと言葉を喋る訳ではないので、演じるには相当な実力が必要です。
こおろぎさとみさんだからこそ、ひまわりを演じられると言われています。
D 「風間トオル/シロ」…真柴摩利
しんのすけの親友である風間トオルを演じるのが、真柴摩利さんです。
頭脳明晰で5歳児とは思えない行動を取りますが、アイドルが大好きな一面も持っています。
演じるのは簡単ではないものの、真柴摩利さんは非常に高度な演技力を武器に見事に演じました。
また、野原家で飼育されている犬「シロ」も、真柴摩利さんが演じています。
風間トオルとシロが同じ声優というのは、かなり驚きですね。
E 「桜田ネネ」…林玉緒
ネネちゃんの声を担当しているのは、林玉緒さんです。
アニメや映画の吹替、さらにはドラマの声優としても活躍しています。
優れた声質は誰にも真似できないと言われ、少しマセているネネちゃんを見事に演じているんですね。
今後の声優界を引っ張る存在として、周囲から期待されています。
F 「佐藤マサオ」…一龍斎貞友(いちりゅうさいていゆう)
佐藤マサオを熱演しているのは、一龍斎貞友さんです。
国民的なアニメに参加するなど、一流の技術力を持った声優として知られています。
マサオ君は泣き虫で内気な性格をしていますが、スイッチが入ると性格が変貌。
そのため、マサオ君が今どんな気持ちなのかを察して声を変える必要があるため難易度が高いです。
それでも、一龍斎貞友さんは見事に演じているので視聴者を驚かせています。
G 「ボーちゃん」…佐藤智恵
ボーちゃんの声を担当しているのは、佐藤智恵さんです。
何を考えているのか判断するのが難しく、演じるのが極めて難しいキャラクターの一人。
スポンサーリンク
佐藤智恵さんはボーちゃんを演じるとき、彼がどんな気持ちなのかを理解することがとても重要だと感じていました。
ボーちゃんを演じることで、佐藤智恵さんは技術力を磨いたとのこと。
H 「酢乙女あい」…川澄綾子
酢乙女あいを演じているのは、川澄綾子さんです。
お金持ちの女の子で、同年代の園児をバカにしていますが、しんのすけに惚れています。
意味深な発言をする事も多いため、演じるには高い技術力が求められます。
声優界を代表する川澄綾子さんは、難易度の高い彼女を見事に演じてくれました。
I 「園長先生」…森田順平
アクション幼稚園の園長を熱演しているのは、吉田順平さんです。
ヤクザのような顔をして、園児のお母さんからも怖がられています。
しかし非常に温和な性格で、子供が大好きな心優しい園長先生。
人柄を声だけで表現しなければいけないので、森田順平さんにとっては挑戦となる役でした。
そこまで出番が多いキャラではありませんが、気を抜く事なく全力で取り組んでいます。
J 「吉永みどり」…七緒はるひ
しんのすけが通う幼稚園の担任の先生である吉永みどりを演じるのは、七緒はるひさんです。
子供が大好きなのはもちろん、正義感も強く大人の男性に対しても強気な姿勢を示します。
しんのすけには手を焼いていますが、それでも優しく面倒を見る保育士の鏡のような存在。
七緒はるひさんは、吉永先生の特徴を見事に声で表現しています。
K 「まつざか梅」…富沢美智恵
アクション幼稚園のバラ組の担任を務めるまつざ梅を熱演しているのは、富沢美智恵さんです。
国民的なアニメに多く出演しているベテラン声優で、まつざか先生のように強気な女性の役を担当しています。
女性としては少し低めの声質をしており、落ち着いた印象を視聴者に与えるんですね。
演技力は抜群なので、これからの声優界を引っ張る存在として注目されています。
L 「上尾ますみ」…三石琴乃
上尾ますみの声を担当するのは、三石琴乃さんです。
多くのアニメ作品の主役を演じるなど、ベテラン声優の一人。
上尾先生は腹黒い性格をしており、何を考えているのか分かりません。
ミステリアスな雰囲気を声だけで表現するのは至難の業で、三石琴乃さんぐらいしか演じられないと言われています。
M 「大原ななこ」…伊藤静
しんのすけが惚れている大原ななこを熱演しているのは、伊藤静さんです。
女子大生でとても落ち着いた性格をし、容姿だけでなく内面も整っているキャラクター。
純粋な性格を、伊藤静さんは声で見事に表現し視聴者に伝えています。
簡単そうでかなりの技術力が求められるため、共演者からも尊敬されているとのこと。
N 「隣のおばさん」…鈴木れい子
野原家の隣に住むおばさんを演じるのは、鈴木れい子さんです。
とてもおしゃべりで、人の秘密を隠しておく事ができないタイプ。
脇役ながらインパクトが強く、本作の初期から登場しているため視聴者から人気があります。
鈴木れい子さんは、インパクトのあるおばちゃんを見事に演じています。
O 「鳩ケ谷ヨシりん」…阪口大助
野原家の隣に引っ越してきたヨシりんを演じるのは、阪口大助さんです。
ツッコミ役を主に担当する事の多い声優ですが、ヨシりんはボケ担当。
スポンサーリンク
畑違いではありますが、そこを感じさせない見事な演技を披露。
阪口大助さんの、声優としてのスキルがとても高いとヨシりん役で世間に知らしめました。
P 「鳩ケ谷ミッチー」…大本眞基子
ヨシりんの妻の鳩ケ谷ミッチーを担当するのは、大本眞基子さんです。
ヨシりんの事が大好きですが、束縛が激しく嫉妬深い性格をしています。
ヨシりんに女の影があると態度が一変し、激怒する事もしばしば。
みさえですらドン引きするほどで、このギャップを視聴者に分かりやすく大本眞基子さんは伝えてくれています。
Q 「小山むさえ」…根谷美智子
みさえの妹の小山むさえを演じているのは、根谷美智子さんです。
とても幼稚な性格をしており、野原家の2階に居候していたときはだらしない生活を送っていました。
気難しい人なので演じる声優は、その時々で声質を変える必要があったのです。
かなり難しい役柄でしたが、見事に演じています。
R 「野原銀の介」…チョー
野原ひろしの父親を熱演しているのは、チョーさんです。
ひろしの父親は、しんのすけと性格が良く似ておりスケベでノリが良いキャラクター。
あまり出番はありませんが、出演する時は強いインパクトを残すのである意味で重要な人物です。
チョーさんはベテラン声優なので、こうした難しい役柄でも器用に演じており周囲を驚かせています。
S 「ふかづめ竜子」…伊倉一恵
ふかづめ竜子の声を担当しているのは、伊倉一恵さんです。
埼玉紅さそり隊のリーダーですが、とても優しい性格をしていて不良には不向き。
部屋は女の子らしく、可愛らしい下着を着用しているためリーダーですがバカにされています。
ギャップが激しいため、声優の伊倉一恵さんは演じるのに苦労したのではと噂されているほどです。
21 「魚の目お銀」…星野千寿子
魚の目お銀を熱演しているのは、星野千寿子さんです。
高校3年生には見えない、とてもクールで落ち着いた性格をしています。
母親と2人暮らしですが、家族想いな一面もあるので、演じるのにコツが必要なキャラクターです。
星野千寿子さんは、難しい役ですが見事に演じています。
22 「ふきでものマリー」…むたあきこ
ふきでものマリーを演じているのは、むたあきこさんです。
眉を薄くした不良っぽい容姿をしている高校3年生で、友人思いな素晴らしい人格を持つ少女。
繊細な心を持っているので、そこをどう表現するかがとても難しいので、むたあきこさんはかなり悩んだでしょうね。
23 「風間みねこ」…玉川砂記子
風間トオルの母親の風間みねこを演じるのは、玉川砂記子さんです。
お上品な暮らしをしているため、息子のことを「トオルちゃん」と呼んでいるのが特徴。
知的でスマートなので、ここを声だけで表現しなくてはならないので、玉川砂記子さんほどのベテランが起用されました。
24 「桜田もえ子」…萩森q子
ネネちゃんの母親の桜田もえ子を演じるのは、萩森q子さんです。
清楚で美しい見た目をしていますが、裏表のある気性の激しい性格をしています。
スポンサーリンク
怒りが限界に達すると、うさぎのぬいぐるみを殴るという恐ろしい一面も…。
喜怒哀楽がハッキリしているので、ベテランで数多くの作品に出演している萩森q子さんが起用されたのでしょう。
25 「マサオくんの母」…大塚智子
マサオくんの母を演じているのは、大塚智子さんです。
脇役であまり出番はありませんが、みさえとは仲良しでインパクトがあります。
子供を思う気持ちがとても強い、素晴らしいお母さんなので演じる側としても何度が高め。
それでも、大塚智子さんは見事にマサオくんの母を演じています。
26 「黒磯」…立木文彦
酢乙女あいのボディーガードの黒磯を担当するのは、立木文彦さんです。
運転手も務め、木に登って護衛をしたり、彼女のワガママに付き合わされ後で怒られたりと散々な目にあいます。
紳士的で基本的に無口ですが、しんのすけとは仲良しという、演じるのが難しいキャラクター。
立木文彦さんという、日本を代表する声優が起用されている所からも、難易度の高さが伺えますね。
27 「アクション仮面」…玄田哲章
アクション仮面を演じているのは、玄田哲章さんです。
アニメ作品だけじゃなく、洋画の吹替やナレーターとしてもお馴染みで、日本を代表する声優の一人。
後輩だけじゃなく先輩からも尊敬されており、これからの声優を引っ張っていく存在として期待されています。
アクション仮面という、アニメの中に登場するアニメキャラクターという難しい役どころを、玄田哲章さんは見事に演じています。
28 「桜ミミ子」…小桜エツコ
アクション仮面のパートナーの桜ミミ子を演じるのは、小桜エツコさんです。
とても健気で勇敢な少女であり、アクション仮面のピンチを助ける事も。
出番は多くありませんが、重要なキャラクターなので小桜エツコさんにとってもプレッシャーがかかります。
それでも、ベテランの域に達している小桜エツコさんは、プレッシャーを乗り越え素晴らしい演技をしています。
29 「ぶりぶりざえもん」…神谷浩史
ぶりぶりざえもんを演じるのは、神谷浩史さんです。
しんのすけが描いたキャラクターで、出番はほとんどないものの、かなりの人気があります。
それは声を担当している神谷浩史さんの、素晴らしい演技力も大きく影響を与えていると言われています。
30 「川口」…中村大樹
野原ひろしの部下である川口の声を担当するのは、中村大樹さんです。
意外と出番が多く、24歳とは思えない落ち着いた性格が特徴。
そのため演じるのが難しいですが、様々な経験を積んできた中村大樹さんは見事に演じています。
2.クレヨンしんちゃんの声優に関する驚きの裏話4つ

ここからレヨンしんちゃんの声優に関する驚きの裏話4つを紹介していきます
@ 幼稚園児の声優は全員子役にする予定だった
裏話によると、「幼稚園児の声優は全員子役にする予定だった」とのこと。
本作は5歳児の野原しんのすけを主人公とし、同年代の園児が多く登場します。
スポンサーリンク
そのため、子供を演じる声優も多いため、スタッフの間では本当の子供を起用したら面白いのではとの意見が出たのだとか。
しかし、下ネタやナンパなどをするので、子役に演じさせるのは無理と判断されこの案は却下されたと言われています。
A クレヨンしんちゃんの声優は仲が悪かった
クレヨンしんちゃんに出演する声優は、仲が非常に悪かったとの裏話が話題を集めています。
ベテランが多く出演しており、プライドが高い人も多くいたとのこと。
スタッフからのちょっとしたダメ出しから、声優同士が口論になる場合も少なくなかったようです。
口論が発生する度に、収録が一時的にストップし、大幅に収録時間が延びてしまう事もあったのだとか。
どこまで本当なのか分かりませんが、もし事実なら驚きですね。
B クレヨンしんちゃんの声優は2年毎に交代するはずだった
裏話によると、「クレヨンしんちゃんの声優は、2年毎に交代するはずだった」とのこと。
声優を交代するというのは、かなりのリスクがあるので基本的には避けます。
何かしら声優に事情があった場合は仕方ありませんが、それでもなんとか同じ声優を起用し続けます。
ですが、クレヨンしんちゃんのスタッフは、常に新しい事にチャレンジをし続ける精神を持っていました。
そのため、2年毎に声優を交代するとの案が出たのですが、スポンサーから苦情が入りボツになったと噂されています。
C 予算が足りず10人しか声優を起用しない予定だった
裏話によると、「番組の予算が足りず10人しか声優を起用しない予定だった」とのこと。
クレヨンしんちゃんがアニメ化されたとき、番組の予算は少なかったと言われています。
そのため声優を起用できるのは、せいぜい10人までで、この10人で全てのキャラクターを担当してもらおうとしました。
しかし、これでは声優の負担があまりにも大きいので、予算オーバーになっても声優を多く採用したと噂されています。
クレヨンしんちゃんの声優まとめ
クレヨンしんちゃんは、25年以上続いている番組なので多くの声優が出演していました。
裏話を見てみると、当初は子役を幼稚園児の声優として起用する予定だったという内容は衝撃的ですね。
今後も、クレヨンしんちゃんの声優に関しては多くの裏話が誕生するでしょうから、注目していきましょう。